|
|

肝心要のこと |
宿の肝心要のことなどという大変大きな見出しになっていますが、父の言うようにこのことが 宿の心がけるべきものでしょうし、またそれが宿を営む者の生業としての醍醐味でもありましょう。 経営者としてではなく、宿の主人としての楽しみなのでしょう。
それでは「私の城崎」の朗読は、こちらでお聞きください。
|

「わたしの城崎」展 その3 |
晴嵐亭で父が展覧会を致しました時、 私が所属しておりました表千家西垣社中の皆さんにご協力を頂きました。 その後、表千家北山会館にて西山先生の墨絵に而妙斎宗匠が画賛を書かれた茶掛をいただいた関係で 展覧会に家族そろって参りました。 宗匠にもお目にかかり貴重な経験を致しました。
それでは「私の城崎」の朗読は、こちらでお聞きください。
|

「わたしの城崎」展 その2 |
私がまだ40台後半の頃でしたと思いますが、 父が以前から交流のあった美術家の方々への思い出と報恩の思いから、 展覧会を晴嵐亭で致しました。 沢山のお客様がいらしたのを覚えております。 当時私も表千家の茶道を習っておりましたので、皆さんにご無理を御願いしまして、 お越しになりました方々にお茶を差し上げましたことをハッキリと思い出しました。 いい思い出です。
それでは「私の城崎」の朗読は、こちらでお聞きください。
|
|
|